・単身寮時代
消防学校卒業後は、単身寮に住むことになります。そして、特別な理由がない限りは、半年は単身寮生活をする形です。長い人は2年ぐらいいる方もいますが、自分の配属先の寮は、大体の人が半年で卒業したら出ていました。自分の寮は消防署と直結していたのが、みんな早く寮を出ていった理由ですね。他の寮の方は、長く住んでいる人もいたので、一人暮らしで家賃に、お金を消費するよりは、基本的には寮でお金をためて、欲しいものがあったら、それに使うとか自己啓発のために勉強の為に使うとかをオススメします。自分は大体プロテインとジム代と飲み代で消えていたような感じです。
っで通勤に関しては、単身寮からは徒歩でいけるところもあるし、電車もしくは自転車で行くって感じです。因みに自分は、寮からチャリで行ってました。格好はスーツです。
・寮を出た後
その後、寮を出た後も自転車通勤をしていたんですが、自転車で消防署まで1時間ぐらいかけていました。初めは40分ぐらいだつたんですが、途中で署内移動がかかったからですね。そんな感じで、若手は大体が自転車を使って通勤していと思います。
・主流の通勤手段
大体の方が電車通勤しています。群馬から電車通勤している方もいましたし、山梨から電車通勤している方もいました。なので、関東圏内で勤務先に時間通りに通勤できるのであれば、場所の縛りは特にないですね。まあ群馬とか山梨からの通勤は稀ですけど、千葉とか埼玉、神奈川住まいの人は結構います。
・基本的にNG
バイクとか車はダメなんって、思う方いると思いますが、地方はバイクとか車の方が多いと思うんですけど、東京に関していえば、原則NGです。例外的に足を骨折して、車での通勤しかダメな人は車通勤の届け出をして、通勤して居た人もいたと思います。まあ、基本的に規則があるので、分からない時は服務規程の教本があるので、それで調べて、それでもわからん場合は、上司に聴くって形ですね。いきなり、聴きに行ったら、まず調べてから来いって、言われる可能性が高いんで、まずは自分で調べて分からんかったら、上司のお方に聴いてみてください。なんや感やで、変わったことをするときは、届け出ってものがいろんな種類であると思うので、気をつけて下さいね。
・気をつけて
そんな感じなんですけど、たまに、近くのコインパーキングに停めて来てる人もいました。「今日だけちょっと明日の当番明けで行くところあるから〜」みたいな人もいました。この場合だと、もし事故った際に通勤時の災害手当が降りないんで、気をつけないとダメですね。そして、皆さんもご存知かもしれませんが、公務員なんで、規則やルールに厳しいので、多少なりとも昇任には響くと考えて良いと思います。
[大卒程度]警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 判断推理 改訂第3版
[大卒程度]警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 数的推理 改訂第3版