消防士へ転職

消防士は消防署で自炊をしている(賄い事情)

消防士って消防署で自炊してるって知ってますか??

恐らくなのですが、消防士が勤務中に自炊をしていると言う事を知っている人は多いのではないでしょうか。そこで主にどんな料理をしているのかをご紹介します。

 

○ 交代制勤務の消防士

自炊をしているのは、交代制勤務の消防職員です。
24時間体制で、管轄地域の火災活動や救急活動等に待機している職員です。

消防職員と一括りに言っても、意外に業務の幅は広いです。
火を消すだけが仕事ではないんです。なので、筋肉自慢ばかりの人間ばかりではありません。消防士=強靭な体力・筋肉が結びつくかもしれんないですけど、そうではないと言う事を声を大にして言っておきますね。。。

消防士の勤務サイクルについては、別の記事がありますので、気になる方は下記からご覧ください!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消防士の趣味(休日の過ごし方)は、野外?屋内?勤務サイクルとは?

 

○ 消防士の自炊

さあ、ここでは消防士の自炊でどんな料理を作っているか?までは、知らない人が多いと思うのでご紹介して行きます。

 

① カレー

夕飯はカレーを作ることが多いです。(僕は東京消防庁にいたので、東京消防庁に限ります)その他、地方の消防局はどうなんだろう??
知り合いにいれば、聞いてみるのが一番です。笑

レシピはシンプルです。
カレー粉を1から作るといった凝ったことはしません
基本的には、消防士は緊急出動がありますので、いざという時は災害に出動する為、簡単に作れて、お腹にたまりやすい料理が多いです。

僕自身も経験したことあるのですが、料理中に出場することは、多々あります。その際に、火の元を確認せずに、出場してしまうと消防署が火事になると言う自体を招き兼ねませんので、要注意です。
僕が残留勤務員と言って、災害に出る人とは、別に消防署に残る勤務をしていたときに、出場指令が入り、自分以外の消防職員がいなくなった際に、キッチンの火の元の確認に行ったら、コンロの火が付けっ放しっていうことは、偶にあります。

そこまで、気が回って仕事ができると、仕事は割となんでもできます。

少し脱線してしまいましたが。。。
その他には、カレーと備え付けのサラダヨーグルト
ヨーグルトが付いてくるのが、謎だったんですが。。。
これだけで、結構お腹は膨れます。

 

② カレー以外の夕食

豚の生姜焼き・鳥の唐揚げ・ハンバーグ等々です。
自炊担当が、消防士長以下の階級に、週1ぐらいで回ってくるのですが、料理好きな人・料理にこだわりがある人は、手の込んだ料理をしていました。

・手の込んだ上司の調理を手伝っていたときのエピソード
僕が米を洗っていたら、、、

上司「米は研ぐんだ。もっとこう力を入れてやれ!!

こう!!こう!!」

言われたことがあります。笑

どっちでもええわ!!

その上司曰く、、、

過去に、米を洗っといてくれと言って、洗剤を入れて、米を洗い出した若手がいたみたいなので、若者は米の洗い方を知らないと想って、研ぎ方を教えているそうです。。。笑

 

③ 朝は、ほぼ100%うどん

24時間勤務なので、翌朝も自炊をするのですが、朝はほぼほぼ

うどん

です。うどんの汁は夜の間に仕込んでいるので、翌朝はうどんを茹でたら完成です。朝は掃除をしたり、次の当番の方へ引き継ぎをするのに時間を使うために、簡単に済ませています。(因みに、僕は夜から卵を特製出汁につけて、味付け卵を作っていました。)

ごく稀に、朝から手巻き寿司を作る人もいました。
と言っても、海苔と具材を用意して、セルフで巻くだけなので、これまた簡単です。

その他はお茶漬け

 

オリゴノール100mg配合。携帯できるスポーツパフォーマンスサプリ初回980円!

○ まとめ

交代制勤務の消防士は、職場で自炊をしているので、料理ができる人が多くて、家庭に入ってもスムーズにこなす方は多いです。

旦那にするのは、非常にオススメですね。笑

消防士になれば、料理も作れるようになるという特典付きです。

消防士になってから、カレー屋とうどん屋は行かなくなりました。
消防署で食べるカレーとうどんの方が美味い!!