消防士(Fire Fighter)

僕も不器用でポンコツでした。。。でもそれって伸び代なんだよねって気づけると気持ちが楽になった話

はらちゃん
はらちゃん
不器用だから成長できる!!

 こんばんは。夜遅くに申し訳ございません。〇〇消防署で働いてる者です。10月に配属され、現場で働きもうすぐで半年が経とうとしてます。4月には後期生が所属に来ます。
自分は器用ではなく、訓練や現場の活動が思うようにできなくてなぜだろうと悩む日々を過ごしてます。なぜ、上司たちはあんなに瞬時の判断にも優れスムーズに活動できるのに自分のせいで足を引っ張ってしまう…なんてこともあります。自分が器用で頭が良ければなとかも良く考えちゃいます。
また、後輩に追い抜かれたくないし、負けたくないという焦りもあります。
質問があります。アバウトな質問かもしれませんが、もっと現場で使える隊員になる為の休みの日の知識などの勉強方法を教えて頂きたいです。

不器用は伸び代

 実は自分も不器用でした。
消防学校に入庁後は、ポンコツの消防学生でした。
特に、ロープ結索が早い訳でもなければ、リーダーシップを取るような人間性も持ち合わせていなかったし、自慢の体力もクラスで真ん中ぐらいのポジション、もちろん勉強もそんなにできる訳でもなければ、座学の授業中は何をしてたかと言うと、睡眠学習をしていました。っw
訓練中に、同期と談笑し、酷く叱責を受けることもありました。

はらちゃん
はらちゃん
自分で言うのも何ですが、だいぶポンコツです。っw

そんなポンコツだった自分が、消防学校を卒業間近では、実技試験で総合1番・体力試験では総合2番の成績を収めることができました。ここまで成長するために僕が何をしていたかをお伝えします。

休日の過ごし方

 休みの日の知識ですが、自分は青本をメインで資器材の勉強はしてました。その他は救助目指してる先輩から資器材や消防活動基準の資料を貰って勉強もしてました。ただ、これは試験のための勉強で、現場や訓練の実践で使えるものではなかったです。

もちろん、使えない知識ばかりでは無いですけどね。
大半が使えないです。消防活動中にいちいちロープの耐荷重はなんぼで、ホースの延長距離は20mだから、人命救助が第一で、、、っとか。。。考える暇なく進んでいくので、頭で整理したら、後は身体を動かして、身体で覚えて染み込ますしかありません。

頭で考えるのも大事だけど、身体に動きを染み込ますのが、もっと大事

ロープ結索訓練

後は、ロープ結索の練習です!!
一人でもできちゃう!!
自分がよくやっていたのは、夜中に車庫に入って、ポンプ車の後ろにはしごがあるのでそこで結索訓練したり、単管に巻き結びやもやい結びなどの練習をしていました。

はらちゃん
はらちゃん
消防学校時代は手元でもやい結びをやるのにハマってました。あんまり実用性もないけど!!っw

休むことも大切

 焦りを感じるのも理解できますが、休みは心身を休めることをおすすめします。がんばりすぎると心と身体がついて来なくなることもあるので!一回諦めて休むのも大切です。そうやって開き直ったら良くなる場合もあります。

この答えは自分だけしか見つけることが出来なくて大変なものかもしれませんが、試行錯誤しながらがんばってください。きっと上手くいけます!!

はらちゃん
はらちゃん
行動すれば、きっと道は拓ける


【これだけはやるべき二科目:おすすめ参考書】

 [大卒程度]警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 数的推理 改訂第3版

 [大卒程度]警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 判断推理 改訂第3版