狩猟ハンター(Hunter)への道

最短1ヶ月で狩猟免許を取得した方法(自分で実証済み)

はらちゃん
はらちゃん
最近取った狩猟免許資格についてお話しします。

最短で合格するのは、この方法だ〜

先日自分自身も以下の方法で資格を取得したので、この最適解を伝授します。
因みに、狩猟免許って国家資格なんだね!!っw

狩猟免許は国家資格

まずは初心者講習を受講する

 都道府県によって開催時期は異なるかも知れませんが、初心者講習を受講することをお勧めします。
この講習を受講していれば、70%ぐらいは合格できます。

では自分がいつ申し込んで、いつ初心者講習を受講したか。

ここまでの流れを解説していきます。
解説ってほどでもないかもですが。。。っw

申し込みから受講までの期間

申し込み期間:11月26日〜12月17日

受講日:令和4年1月9日

こんな感じです。
因みに、自分が思い立って『これだ』って思ったのが、12月16日で申し込みをしたのが、12月17日でギリギリ滑り込みました。しかも、わな猟と第1種銃猟の2種類を一気に打ち込むことができました。っw

この間のやり取りは、電話とコンビニのFAXをフル活用して、猟友会の受付の方にこまめに連絡して、いい感じにスケジュールを調整していただいたと言う経緯もあり、2種類を取れたと思いますが、ここは調整力を生かしてください。

そして、初心者講習受講です。

受講料:8000円 ※参考書・問題集がついてきます

初心者講習は必要なのか

たまに、よくある質問が初心者講習は必要なの?って声です。
自分の経験上、受講しといた方がいい!!

これは声を大にして言いたい

決して、猟友会の回し者ではありません。

では、なんでかと言うと、、、

実技試験対策です。

実技試験

第1種銃猟免許:銃の点検・分解・結合等

わな猟免許:箱わなの仮設・使用可能罠の見極め等

ざっくりこんな感じです。
なので、受講しないと、無理ゲーだと個人的には感じています。

銃は持ったことないですよね?
わなは作れないですよね?

これができたら、受講しなくてもいいんですが。。。
一般人には不可能です。

でも待って!!
YouTubeで勉強すればいいんじゃないの?って想う方!!
半分いけるけんど、半分危ない!!

なんで半分半分なんって話なんですけど、これは銃やわなの種類です。
都道府県によっても、使用するものが違うと想うので、それを確実に教えてくれるのが、初心者講習です。この講義では、試験で使用する銃やわなを教えてくれて、尚且つ採点がどのようにされるかの仕組みもわかります。

初心者講習は受講するの一択

いよいよ!!
試験です!!

試験の難易度

試験は、チョー簡単です。
ただ、しっかり初心者講習を受講して、試験一日前に6時間ぐらい勉強していたらの話です。

ノー勉で合格できるのは一部の天才ぐらいです。
しっかり学習したことを、記憶に定着させるには、勉強をしておかないと、、、そりゃ無理です。
でも、逆にちゃんと勉強していれば、8〜9割の方は合格するので安心してください。

試験日:令和4年1月23日 → 当日口頭で、合格をもらった

こんな感じです。
最短1ヶ月で合格まで至りました。

受験料:免許1種類につき 5,200円

自分は2種類受験したので、10,400円かかりました。
ただ、狩猟まではまだまだ先が長いようで、ここから銃の講習に行ったり、銃購入など、

わな猟であれば、わなの作成したり、購入したりと、、、

登録証を発行したり、、、先が長いです!!

引き続きデビューまで、粘り強く頑張ります!!

はらちゃん
はらちゃん
狩猟デビューしたら、山篭りします!!